石見銀山協働会議に関連する行事予定
石見銀山協働フォーラム
「石見銀山をまなぶ〜ICT(先端技術)でつなぐ石見銀山学習〜」
デジタル技術を石見銀山の学びや観光にどう活かすか。
石見銀山遺跡を仮想空間に再現して、学習などに活用する取り組みが始まっています。
実用されつつある仮想石見銀山の世界を実際に見ながら、そもそも仮想空間とは何かという初歩から、取り組みを行なっている大成建設株式会社さまに教えていただき、その可能性を探ります。
この機会に、始まったばかりの「メタバース石見銀山」をのぞいてみませんか?
観光やイベントにも応用できる可能性を秘めた先端技術です。
日 時:2024年12月7日(土) 13:30〜15:00
場 所:大田市民センター4階
内 容:
■WAON寄付金贈呈式(13:20-13:30)
■基金事業報告(13:30-14:00)
■石見銀山をまなぶ〜ICT(先端技術)でつなぐ石見銀山学習(14:00〜15:00)
石見銀山協働フォーラム「大あなご&石見銀山で考えるまちづくり」
「大あなご&石見銀山で考えるまちづくり」と題して、石見銀山協働フォーラムを2月17日(土)に開催しました。
さまざまな地域資源を柔軟につないで、観光をはじめとする産業振興と教育に活かすことが、地域の持続に欠かせないと言われています。
石見銀山遺跡の保全と活用も、大田市全体の持続と発展があってこそ。
今回のフォーラムでは、産業と教育の視点から、石見銀山を活かしたまちづくりを考えます。
対談の出演は、大田商工会議所の沖 和真さんと教育事業に携わる小村留理さんです。
大あなごの取り組みは、今年度の「ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード」でグランプリを受賞されました。生産者から飲食店までを俯瞰して自ら動いた沖さんの取り組みが大あなごのブランド化につながりました。
対談の要旨
日 時:2024年2月17日(土) 13:30〜16:30
場 所:大田市民センター4階
定 員:50名
内 容:
■協働事業報告(13:35-14:50)
ポーランドの銀鉱山タルノフスキェ・グリを訪ねて
中村唯史(石見銀山協働会議)
石見銀山世界遺産登録15周年記念「オペラ石見銀山」京都公演
オペラ石見銀山実行委員会
ミニ案内板の設置と関連イベントの実施
大森町文化財保存会
石見銀山行動計画の改定について
影山邦人(石見銀山協働会議)
■対談「大あなご&石見銀山」で考えるまちづくり(15:00〜16:40)
沖 和真(大田商工会議所)
小村留理(大田市教育委員会)
中村唯史(石見銀山協働会議)
『しろがねの葉』第168回直木賞受賞記念 『しろがねの葉』トークイベント
直木賞作品「しろがねの葉」の著者、千早茜さんをお招きしてトークショーとサイン会を開催します。
石見銀山を舞台に女性の姿を生き生きと描いた作品が誕生した経緯などのお話にご期待ください。
【トークショー】
日 時:2023年4月16日(日)13:00開場 13:30開演
場 所:大田市民会館大ホール
参加費:無料
定 員:1000名(予約不要)
【サイン会】
日 時:2023年4月16日(日)トークショー終了後
場 所:大田市民会館
参加費:無料
定 員:100名(要予約・申込みが定員を上回る場合は抽選)
申込み:電話、FAX、EメールまたはチラシのQRコードから
申込み先:大田市教育委員会石見銀山課
電話:0854-83-8131、FAX:0854-84-9156
Eメール:o-iwamigin(アットマーク)city.oda.lg.jp
◆詳しくはチラシでご確認ください。
世界遺産登録15周年記念講演会
文化庁長官として、石見銀山遺跡、そして平泉、富士山の価値を世界に伝え、世界遺産登録に大きな役割を果たした近藤誠一氏の講演会を開催します。
世界における石見銀山の価値、その価値を未来につなぐために何が必要か、世界を知る目から見た石見銀山についてお話しいただきます。
日時:2022年11月20日(日)12:30開場 13:00開演
場所:島根県男女共同参画センターあすてらす(ホール)
参加費:無料
申込み方法:申し込みフォームにお名前等をご記入ください。
◆詳しくはチラシでご確認ください。
「第22回クリーン銀山」を開催しました
10月16日(土)に温泉津町沖泊で「第22回クリーン銀山」を開催しました。
クリーン銀山に先立って、イオンリテール様から石見銀山基金への寄付金贈呈があり、120万円余が大田市の武田教育長に手渡されました。石見銀山waonの利用額の一部をご寄付頂いており、合計額は1800万円以上に達しています。
贈呈式の後、参加者40名にイオンの皆さま、島根県、大田市の皆さまも加わり、総勢60名以上で草刈りと、伐採樹木の運搬、掃除を行いました。恵比須神社周辺から港にかけてすっきり綺麗になり、樹木を伐採したことで、見通しが悪くなっていた港の景観も良く見えるようになりました。
大勢のご参加、ありがとうございました。
作業の前に記念撮影
作業風景
作業風景
作業風景
作業後、綺麗になった通路
石見銀山協働フォーラム 石見銀山 輝きの軌跡を追って
山陰中央新報社の記者として石見銀山遺跡を追い続け、数々の新発見を報道するとともに地域の機運醸成に大きく貢献されている引野道生氏をお招きして協働フォーラムを開催します。
引野氏には、ポルトガル人の温泉津訪問などの最新の話題を交えながら、石見銀山遺跡の調査研究や継承への思いをお話しいただきます。
また、対談では会場の皆さんとともに、石見銀山をキーワードとしながら、地域の未来像や次世代の育成について意見交換を行います。
日 時:2020年2月22日(土) 18:30〜20:30
会 場:島根県立男女共同参画センター あすてらす3階研修室
定 員:50名
「第20回クリーン銀山」を実施
10月19日(土)にクリーン銀山を実施しました。当日は小雨降る天候に関わらず100名近い参加者があり、大森代官所跡周辺、県道からの入り口付近などの除草や清掃、あらかじめ伐採しておいた樹木の枝処理などを行いました。
クリーン銀山に先立って、イオンリテール株式会社様から石見銀山基金への寄付金贈呈も行われました。
石見銀山WAONカードを利用した売上の一部をご寄付いただいたもので、今回は120万円余り、累計では1500万円を超える寄付をいただき、クリーン銀山を始めとする遺跡の保全事業や大田市全小中学校が取り組んでいる石見銀山学習などに役立てられています。
イオンリテール様からの寄付金贈呈
大森代官所跡において、クリーン銀山参加者で記念撮影
作業風景
作業風景
作業風景
「石見銀山ガイド体験」<終了>
龍源寺間歩と大森町の街並みの2コースをガイドとともに『楽しく面白く』歩いて、石見銀山の面白さを再発見!
あなたもガイドとして誰かを案内したくなる、体験講座です。
■龍源寺間歩コース
【開催日】10月12日(土)、11月3日(日)
【時 間】9:30〜12:00
【参加費】410円(龍源寺間歩入場料)
【締 切】10月4日(金)
■大森町並みコース
【開催日】10月26日(土)、11月17日(日)
【時 間】9:30〜12:00
【参加費】1050円(熊谷家住宅、石見銀山資料館入場料)
【締 切】10月18日(金)
<共通情報>
【対 象】高校生以上
【定 員】各回10名
【申込み】参加コース、希望日、氏名、住所、電話番号をE-mail(info(@)ginzan-npo.jp)で石見銀山協働会議へお知らせください。
石見銀山基金事業公開審査会を開催しました
【日 時】平成31年2月23日(土) 13時00〜16時00分
【会 場】石見銀山世界遺産センター(大田市大森町)
【内 容】
平成31年度石見銀山基金事業(一般事業・一般事業初挑戦枠)の公開審査会では、一般事業で2団体、一般事業初挑戦枠で1団体がプレゼンテーションを行い、いずれの事業も採択されました。
石見銀山協働フォーラム2017「つながれ、銀の道」
↑画像をクリックするとPDFファイルを開きます。
【日 時】平成29年3月25日(土) 9時30〜12時00分
【会 場】石見銀山世界遺産センター(大田市大森町)
【参加費】無料・予約不要
【内 容】
●基調講演「熊野古道の保全と活用 」
●パネルディスカッション「つながれ、銀の道」
【お問合せ】NPO法人石見銀山協働会議 事務局
講師: 林 浩氏(和歌山県世界遺産センター)
【パネラー】
岩谷知広氏(美郷町教育委員会)
半田眞道氏(銀山街道応援団)
新治弘念氏(湯里地区銀山街道を守る会)
波多野諭氏(NPO法人石見銀山協働会議)
【司会】
中村唯史氏(NPO法人石見銀山協働会議)
TEL:0854-88-9123 FAX:0854-88-9124
E-mail:info@ginzan-npo.jp
石見銀山世界遺産センター公開講座「どうする!世界遺産のこれから」【開催済】
【日時】9月20日(土) 14;00〜16;30
【会場】大田市民会館 中ホール
【内容】
今年と昨年にそれぞれ世界遺産登録された富岡製糸場と富士山、そしてこれからの登録を目指す長崎(長崎の協会群とキリスト教関連遺産/明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域)の関係者を招き、各地域のミッションと未来を語っていただきます。
【料金】資料代 100円
【申し込み】不要
パネラー
認定NPO法人富士山世界遺産国民会議:松本 譲氏
群馬県富岡市富岡製糸場課:結城雅則氏
長崎県企画振興部世界遺産登録推進課:宮武直人氏
NPO法人石見銀山協働会議;波多野 諭氏
コーディネーター
大田市教育委員会教育長:大國晴雄氏
平成26年度石見銀山基金事業公開審査会【開催済】
【日時】6月28日(土) 13時〜
【会場】石見銀山世界遺産センター(大田市 大森町イ−1597−3)
【内容】
平成26年度分として平成26年3月〜4月下旬まで募集を行いました。
その中で申請された一般事業2次の3団体と一般事業初挑戦枠の2団体の計5団体を公開の場で、選定委員会に選定していただきました。
この事業は、7月以降に実施される事業になります。
平成25年度石見銀山基金事業報告会【開催済】
【日時】平成26年6月7日(日)10:00〜16:15
【会場】大田市民会館 2階 第一会議室
【内容】
平成25年度石見銀山基金事業で選定された団体の事業報告会を開催。認定事業11団体(大田市内の小・中学校は代表で1校が発表した)、審査事業10団体が事業報告を行っていただきました。
NPO法人石見銀山協働会議 第4回定時総会【開催済】
【日時】平成26年5月17日(土)10:00〜11:00
【会場】仁万まちづくりセンター2階会議室
【内容】
第4回定時総会を開催し、平成25年度事業報告および決算、
平成26年度事業計画および予算について審議、承認を得ました。
沖泊恵比須神社保存修理 現場見学会<終了>
【日時】4月20日(日)
【午前の部】 10:00~、11:00~の2回(各25名)
【午後の部】 13:30~、14:30~の2回(各25名)
【集合場所】温泉津総合体育館の駐車場 ※現地への車の乗り入れはできません。
【内容】
史跡石見銀山遺跡内でも最古級の神社本殿、恵比須神社の保存修理、石見銀山基金を活用して実施されています。
その解体調査中の状況を、間近でご覧いただくことができる見学会です。
見学とあわせて、沖泊集落の文化的景観について大田市石見銀山課の職員による解説があります。
事前申込が必要です。(定員100名)
下記お申込先へ、電話にて、お名前・ 住所・連絡先・希望時間(午前/午後の部)をお知らせください。
申込〆切 4月18日(金)17時
スケジュール(雨天中止、順延日:4月27日(日))
お申込み・お問合せ;島根県大田市教育委員会 石見銀山課(建造物係)
担当:大門(おおかど)・生田
電話:0854-83-8133 / FAX :0854-84-9156
注意事項
◎温泉津総合体育館の駐車場へ集合し、担当員の引率で銀山街道を歩いて沖泊まで行きます(約700m)。
◎工事用足場に上がりますので、動きやすい服装・靴でお越しください。
クリーン銀山(雪害緊急対策)
【日時】2月23日(土) 9時〜11時30分
【場所】豊栄神社、勝源寺
【内容】
昨年末、大森町一帯は近年に例を見ない大雪となり、倒木などの雪害が広範囲に発生しました。
危険個所、通行困難な個所が至るところにあり、景観と観光の面でも大きな支障を来しています。
行政が所管する個所においては、被害対策が予定されていますが、管理者が不在の文化財等において、対策の見通しが立たない個所があります。
そこで、NPO法人石見銀山協働会議では、上記の個所において、倒木等の搬出を行う「クリーン銀山」を緊急的に実施することとしました。
作業にご協力を頂けるボランティアを募集しますので、ご参加をお待ちしています。
参加ご希望の方は、下記へご連絡ください。銀山地内への車両進入証をお渡しします。
問合せ;NPO法人石見銀山協働会議 TEL 0854-88-9123
平成26年度石見銀山事業公開審査会【開催済】
【日時】1月25日(土) 13時〜
【会場】仁万まちづくりセンター2階集会室
(大田市仁摩町仁万562−3)
【内容】
平成26年度分として平成25年10月下旬〜12月上旬まで募集を行いました。
その中で申請された5団体を公開の場で、選定委員会に選定していただきます。
この事業は、4月以降に実施される事業になります。
平成25年度石見銀山協働フォーラム
【日時】2月15日(土) 13時〜
【会場】あすてらす 3階研修室(大田市駅前)
【内容】
鳥井町の心光院の梵鐘に関する新知見をテーマにした講演会と、平成17年度に作成した「石見銀山行動計画」についてのグループ討議を行います。
平成26年度石見銀山事業公開審査会【開催済】
【日時】1月25日(土) 13時〜
【会場】仁万まちづくりセンター2階集会室
(大田市仁摩町仁万562−3)
【内容】
平成26年度分として平成25年10月下旬〜12月上旬まで募集を行いました。
その中で申請された5団体を公開の場で、選定委員会に選定していただきます。
この事業は、4月以降に実施される事業になります。
「第14回クリーン銀山」を実施しました
【日時】10月26日(土) 8時30分〜11時30分
【場所】大田市大森町 城上神社、井戸神社およびその周辺
【内容】
伝統的建造物群地区内の城山神社、井戸神社とその周辺で、草刈りやゴミ拾い、小枝の処理などを行いました。
NPO法人石見銀山協働会議 第3会定時総会【開催済】
【日時】平成25年5月25日(土)16:00〜17:00
【会場】仁万まちづくりセンター2階会議室
【内容】
第3回定時総会を開催し、平成24年度事業報告および決算、平成25年度事業計画および予算について審議、承認を得ました。
平成24年度石見銀山基金事業報告会【開催済】
【日時】平成25年6月1日(土)13:00〜16:20
【会場】仁万まちづくりセンター2階集会室
【内容】
平成24年度石見銀山基金事業で選定された団体の事業報告会を開催。
認定事業5団体(大田市内の小・中学校は代表で1校が発表した)、
審査事業9団体が事業の報告を行っていただきました。
平成24年度 石見銀山協働フォーラム【開催済】
【日時】平成25年3月9日(土) 13:00〜16:20
【会場】島根県男女共同参画センターあすてらす
【内容】
鉱山遺跡と鉱山の町、街道、港湾などさまざまな要素からなる石見銀山遺跡を守り、伝えるために、市民が石見銀山基金を活用してどのような事業ができるのか、活動を行う上でどのようなこ
とが問題、課題となるのか、具体的な例を示しながら検討します。
平成25年度 石見銀山基金事業選定委員会【開催済】
【日時】平成25年2月17日(日) 13:00〜16:30
【会場】仁万まちづくりセンター2階集会室
【内容】
平成25年度石見銀山基金事業の選定する選定委員会を開催。
審査事業8団体がプレゼンテーションを行い、全事業が採択されました。
なお、今回から認定事業は書類選考のみで随時受付に変更されています。
平成23年度 石見銀山基金事業報告会【開催済】
【日時】平成24年5月19日(土) 13:00〜16:30
【会場】仁万まちづくりセンター2階集会室
【内容】
平成23年度石見銀山基金事業で選定された団体の事業報告会を開催。
認定事業6団体(大田市内の小・中学校は代表で1校が発表した)、審査事業7団体が事業の報告を行っていただきました。
報告会後、申請者等とディスカッションを行いました。
→H23年度石見銀山基金事業報告会資料はこちら
事業実施団体による結果報告の様子
事業実施団体による結果報告の様子
事業実施団体による結果報告の様子
事業実施団体と審査委員、NPO関係者による討論会
第2回定時総会【開催済】
【日時】平成24年5月19日(土) 10:00〜11:00
【会場】大田市役所仁摩支所2階小会議室
【内容】
第2回総会を開催しました。
主な議事は、平成23年度事業の報告、決算及び平成24年度事業計画と予算についてでした。
→総会資料はこちら
定時総会の様子。大田市役所仁摩支所2階小会議室
平成24年度 石見銀山基金事業選定委員会【開催済】
【日時】平成24年1月22日(日) 12:30〜17:20
【会場】仁万まちづくりセンター2階集会室
【内容】
平成24年度石見銀山協働基金事業に応募があった事業から、助成対象の事業を選定する公開選定会。
認定事業に22件、審査事業に8件の応募があり、応募団体に公開プレゼンテーションを行っていただきました。
選定委員会で審査の結果、合計28団体が認定されました。
審査結果の詳細は選定結果一覧(PDF1MB)で公開しています。
選定委員会の会場の様子。仁万まちづくりセンター2階集会室
プレゼンテーションに注目する委員の先生方
申請団体によるプレゼンテーション
選定結果の発表と講評
石見銀山協働フォーラム2011(石見銀山協働会議全体会)(開催済)
【日時】平成23年11月3日(木) 13:00〜16:15
【会場】大田商工会議所
【内容】
石見銀山基金を活用して市民がどのような事業を実施できるのか、すべきことは何かをテーマに、東京大学の西村幸夫副学長をお招きして約40名の参加者とともに議論しました。
→皆さまから寄せられた意見はこちら
・第1部 石見銀山基金を取り巻く「今」(事例報告など)
・第2部 基金事業中間報告(平成23年度基金事業の中間報告)
・第3部 討論「どう活かす!? 基金3億円」(市民参加討論会)
・第4部 西村幸夫東京大学副学長による講評
第1回定時総会開催
【日時】平成23年5月15日(日) 19:00〜20:00
【会場】大田市役所仁摩支所2階小会議室
【内容】
第1回総会を開催しました。
主な議事は、平成22年度事業の報告、決算および平成23年度事業計画と予算、役員の改選についてです。
第1回定時総会資料(PDF)
第1回定時総会の様子
石見銀山基金事業選定委員会(開催済)
【日時】平成23年1月23日(日) 13:00〜
【会場】仁万まちづくりセンター2階集会室(仁摩公民館)
【内容】
平成23年度石見銀山協働基金事業に応募があった事業から、助成対象の事業を選定する公開選定会。
認定事業に5件、審査事業に5件の応募があり、応募団体に公開プレゼンテーションを行っていただきました。
これを受け、選定委員会で審査の結果、合計10団体(うち1団体は小・中学校26校の事業)全てが認定されました。
審査結果の詳細は選定結果一覧(PDF1.1MB)で公開しています。
選定委員会の会場の様子。仁万まちづくりセンター2階集会室
選定委員は、学識経験者および行政関係者で構成しています
応募団体には模造紙を使ってプレゼンテーションをしていただきました
文化遺産フォーラムin石見銀山(開催済)
【日時】平成22年11月21日(日) 10:00〜15:00
【会場】大田市大森町町並み交流センター
【予約】不要
【内容】
世界遺産をめざしているまちなど、文化的遺産を有しながら地域づくりに取り組んでいる市民団体などが集まり、文化遺産と地域振興について話し合いました。
活動報告
・富岡製糸場世界遺産伝道師協会(群馬県)
・備中高梁元気プロジェクト(岡山県)
・鞆まちづくり工房(広島県)
・NPO緑と水の連絡協議会(大田市)
報告
・石見銀山アンケート調査中間報告(松江高専/NPOしまね歴史文化ネットワークもくもく)
・石見銀山基金事業(NPO石見銀山恊働会議)
パネルディスカッション
県外団体に加えて、NPO納川の会、石見銀山ガイドの会。
【その他】大森町は駐車できません。石見銀山世界遺産センターからバスにお乗りください。
石見銀山基金募集説明会(開催済)
【日時】平成22年11月6日(土) 13:00〜14:00
【会場】大田市役所仁摩支所2階 特定非営利活動法人石見銀山協働会議・事務局 前の小会議室
【テーマ】「石見銀山基金事業募集の説明について」
【内容】
12:30〜 受付開始
13:00〜13:05 理事長あいさつ
13:05〜13:25 事業募集の説明
13:25〜14:00 質疑応答
【その他】基金募集の説明会終了後、個別に質問を受け付けます。
*なお、終了時間は来場者の質疑応答の時間によって、変更する場合があります。
第9回石見銀山協働会議全体会(開催済)
【日時】平成22年9月26日(日) 14:00〜16:20
【会場】仁摩まちづくりセンター2階集会室(仁摩公民館)
【テーマ】「石見銀山基金の活用について」
【内容】
13:00 受付開始
14:00 開会行事
14:05 経過説明
14:20 石見銀山基金事業募集要項について(説明)
14:35 グループセッション
15:30 まとめ
16:15 閉会行事